ありがとう、さようなら

塾長ブログ

かなりDIYしました

もうなんか最近塾のブログなのかDIYのブログなのか・・・
ジャンクパソコンのブログなのかカオスになってきました。

先生やりたい放題ですね。

これぞ自営業

もうすっかり常連になった観音のダイキでカットしてもらった木材です。
まずはこいつを使って自習ブースをグレードアップします。

このようにブースの上に並べていくのです!

先生!これはもしかして!

そうです!ついにパソコンを入れておくスペースが出来ました。
これにより乱雑だった自習ブースがすっきり使いやすくなります。

ほれ!このように!
あとは有線インターネット回線を引いて、ケーブルがぶらぶらしないようにすれば完成です。

お風呂場も改装

夏の間やろうとして力尽きていたお風呂場も一応使える状態になりました。

このカオス状態のお風呂場にテコ入れです。

まずは2×4(ツーバイフォー)で枠組みです。
上に乗った時に木が壁をこすって”ギシギシ”言わないようにするために緩衝材として段ボールを挟んでいます。

そして、ただ木を切って並べているだけのように見えますが、ここはお風呂場です。
お風呂場の床って水を排水するためにかなり斜めになっています。
ですので、ちゃんとした床を作ろうとするとすべての板を地表に対して平行に置く必要があります。

このような水平器で常に確認しながら木枠の下に詰め物をしていくのです。
実際この作業が一番時間かかりました。
木枠を組み終わったら次は床を張ります。

この床材はパネコートと言って、コンクリートを固めるときの木枠です。
床材料として大工さんが使うことはないと思いますが、強度もそれなりにありますし表面が加工されているのでよさげです。

一応これで『脱衣場+お風呂場』が3席のブース席を保有する独立した部屋として機能するようになりました。
因みにこの後は床にクッションフロアを張ってきれいにします。
そして、少し窓が小さいので加工が必要ですが、窓用エアコンを取り付けていきます。

最終的には浴槽も見た目が悪いし、スペースももったいないので木枠で覆います。
その上にもう一つブースを置いて完成ですね。

~~~一週間後~~~~

ホームセンターで買ってきたクッションフロアーです。
こいつを使って仕上げにかかります!

なんということでしょう!昭和の香り漂うお風呂場がフローリングの洋室に変身しました。
まだお風呂が見えますが、見なかったことにしてください。

机を入れたらこんな感じですね。
頑張って9月中に窓用エアコン入れます・・・

ありがとう集会所

ここまでの作業で、全校生徒を本館で受け入れることが可能となりました。
特に何かトラブルがない限り本日9月6日が集会所最終授業となります。

開校したのに校舎がない状況を何とかしてくれたのが集会所でした。

2年生にとっては母校に等しい場所です。

今日の授業終了後、2年生全員で集会所の機材を本館に運びました。
来週からは全学年本部校舎で授業をすることになります。
これで、マンションの教室に続き開校時にお世話になった教室から卒業となりました。

大変お世話になりました、ありがとうございます。


コメント