ジャンク屋 吉田電機

塾長ブログ

ついに手を出しました

ここ最近毎日ヤフオクに張り付いて中古PCを買いあさっていたのですが、ついに禁断の物に手を出しました。

先生!まさか!『ジャ』で始まるあれですか?!?!

そうです!良い子Bくん。

時にはただ同然でたたき売られているあれですね!

その名も『ジャンク』です。

今回手を出してしまったのは、ヤフオクで売っていた水没したノートパソコン5台セットです。
出品者が撮った写真を見てみると

パソコン① 起動はするけど画面が割れている
パソコン② 起動はするけど画面がそこそこ浸水
パソコン③ 起動はするけど画面がそこそこ浸水
パソコン④ 起動はするけど画面がちょっと浸水
パソコン⑤ 起動すらしないので一切の状況がわからない

こんな感じの5台でした。
この5台の落札価格は1300円で送料が2400円です。
まぁふつうは買わないと思いますが、浸水したノートパソコンなんて目にする機会がありません
興味本位で、つい買ってしまいました。

因みに性能は第7世代i5です。
普通に楽天などで購入すると中古で2~3万円位はするスペックです。

なんか塾のブログなのか、電気屋さんのブログなのか分からなくなってきましたが分解して中身を見てみましょう。

とりあえず中身の確認

パソコン①

これはなかなか重症なモニターです。
モニターはもうただのゴミですね。
ミスったことにこのパソコンを分解した画像を残していませんでした。

パソコン②

なんと浸水痕(画像のキラキラしているところ)はあるものの正常に起動しました。
このキラキラしたのはモニターの中に水が入ることで起こる現象です。
一説によると超乾燥すると奇跡的に治ることがあるとかないとか・・・・

分解してみると

錆びてますね・・・

これで正常に動いているとかすごいです。
ただ、よく見ると固定金具が錆びているだけで基盤は無事のようでした。

パソコン③

結構浸水してますね、キラキラしています。
ちゃんと起動しているようなのでこれも中身を空けてみましょう。

さっきのよりはマシですが、なかなか錆びてます。
一応②と③は登下校用のパソコンとしてなら何とか使用可能でしょう。

パソコン④

あっ!

気が付いたかね?助手よ!

ほかのに比べて液晶のダメージが軽微です。

そうです、この位であれば実用に耐えるでしょう。
今回この水没シリーズを購入した決め手です。
この1台を整備して、残りのパソコンは使えるパーツを流用するつもりでした。

中身は順調に錆びていましたので、有機溶剤で洗った後に特殊な油でコーティングしておきました。
まずはこいつを復活させて元を取りましょう。

このパソコンの復活に足りないパーツはSSDだけでしたので、手持ちのパーツを使って組み上げます。
そしてwindows10を入れた画像がこちらです。

これは使えるレベルですね!
因みに私が仕事で使っているノートパソコンよりも性能は上です。

パソコン⑤

これは、出品者のメモ書きに起動しない(電源すら入らない)と説明があった完全に壊れているパソコンです。
試しにスイッチ入れてみましたが、順調に何の反応もありませんでした。

あえて言おう!カスであると!

ジーク!ジ〇ン!

(ネタがわかる人だけ笑ってください。)
中身がどれだけ錆びているか、ドキドキしながら開けてみました。

錆びてませんねぇ・・・

え・・・なんでだ?

よーく見ると、ちょろっと浸水したような痕跡がありました。
おそらく水の当たり所が悪く、少量の水で基盤がショートしたのでしょう。

先生、少量の水と言うことは・・・・

そうです、液晶モニターが浸水していない可能性があります。

液晶が完全にダメになっている①番のパソコンにこの⑤番のパソコンの液晶を移植してチェックしてみたところ。
なんと、この液晶はノーダメージでした!

result(結果・成果・成績)

2台のPCをロールアウト

結局2台のマシンを稼働させることにしました。
1台は液晶に若干ダメージがありますが、勉強に使う分にはあまり関係ない場所のダメージなのでOKとしましょう。
(奇跡的に水が乾いて飛ぶことも祈ってます)
もう1台のマシンはほぼ完全稼働品です。

送料込みで3400円の商品です。
勝ちました。

残った残骸・・・

完全にジャンクとして残った①と⑤の残骸ですが、キーボードは元気に生きていました。

丁度先日購入した中古PCの中にキーボードが壊れているものがあったで、パーツを流用しました。
これでさらに1台ロールアウトです。

ちなみにこの中古のキーボードだけ購入してもヤフオクで1500円位します。

まぐれで型番が一致したんですね!

いえ、一応パーツの流用がかなり効くように中古・ジャンクで買ってくるパソコンはすべて富士通のAシリーズにしています。

あと、先週ロールアウトしたPCの中に、なぜかDVDドライバが外されているマシンがありましたので、この残骸からはぎ取って移植しました。

ジャンクパソコン楽しい!


コメント