個別指導では合格しない理由

塾長ブログ

個別指導は悪魔のささやき

個別指導形式の塾が最近また増えてきたように感じます。
一見よさそうに感じるんですよね、個別指導・・・。

★一人ひとりに合ったカリキュラム
★厳選された講師が指導
★自分のペースで進めることが出来る

★etc・・・

確かにカリキュラムは個人に合わせますし、ペースも個人に合わせます。厳選された講師?はよくわかりませんが・・・

先生何がダメなんですか?

たぶん気が付いていない人が殆どなんじゃないかと思います。
『一人ひとりに合ったカリキュラム』『自分のペースで進めることが出来る』と言う二つの事象は、互いに矛盾する関係にあります。

実情として、一般的な個別指導に通う方は勉強が苦手で、学校の授業についていけていないケースが多いかと思います。
そして、往々にして勉強する速度も遅いケースが殆どです。

それでは、『勉強が苦手』で『速度が遅い』生徒さんに合ったカリキュラムを作成して、自分のペースで進めた場合に何が起こるでしょうか。

あっ!先生!ほかの人よりも『沢山の勉強内容』を他の人よりも『遅いペース』でやっていくことになります。

そうです、しかも生徒のペースに合わす(=甘やかす)ので速度を上げる訓練もままなりません。
ですがまぁ、この時点ではまだ矛盾とまでは行っていません。

どこで矛盾するんですか?

簡単に言うと授業料です。

例えば、最低限のこととして、一斉クラスと同じだけの授業時間をとったとします。
本校の場合は補習なども含めると、週360分程度の指導時間で授業料が諸経費含めて17500円となっています。
これと同じ時間を個別指導で授業したとしましょう。
個別指導の授業料は、安いところでも90分15400円位はします。
360分個別指導すると61600円となります。

おおおおっっっ、なかなかのお値段ですね。

しかも、これは速度低下分を考慮していません。速度低下分を考慮すると月謝が10万円位になるんじゃないでしょうか。

ちょっと無理ですね、確かに両立しないテーマだと思います。

本当に良い講師が来るのか?

月に10万円もかけるわけです。きっととてもいい先生に見てもらえるんじゃないかと期待します。
だって、体験授業の時はとても分かりやすかったですもの!

と、ほとんどの方がこう考えるんじゃないでしょうか。

週500分程度の授業は週3回、19時~22時をほぼ使うことになります。
例えばプロの塾講師がいたとして、月水金に一人・火木土に一人授業料10万円の生徒を受け持ったとしましょう。
月に20万の売り上げにしかなりません。
仮に17時~19時に小学生を受け持ったとしても、おそらく30万~40万の売り上げにしかならないでしょう。

それって利益いくらくらいなんですか?

小さい塾でも毎月の維持費は10万円位はかかりますし、その他の経費や社会保険・税金もありますので、私の給料が10万円位になります。

冷静に考えてプロの講師が来るとは思えません。
まぁ体験の時には教室長やTOP講師が来て、それ以外は普通の学生になるのが落ちでしょう。

因みに私は絶対にその料金では授業したくありません。もしやったら塾つぶれます。
余談ですが、大学入試の個別指導塾の代表例として医歯薬系の個別指導があります。(あると言いますか、これ以外の個別指導はまともな合格実績を出していません)
年間の授業料は400円万~600万円になったりします。

ちゃんとしたプロの講師の個別指導を受けるとこのくらいの費用にはなると言うことです。

さんざん個別指導もやってきたから言えること

18歳~24歳くらいのころの私は、個別指導至上主義でした。
京都・滋賀・大阪で個別指導講師としてアルバイト・非常勤講師をしていました。
自慢ですが、ほぼ全員成績を上げ満足度も高かったと思います。
私自身、個別指導講師としてそれなりにスキルがあったのでしょう。

ですが、講師から管理職に変わり違った視点から個別指導を見た時に愕然としました。

講師によって、指導力に差がありすぎる・・・

もちろん、学生で個別指導のアルバイトをされている先生の中にも本物の講師は存在します。
とても高い意識を持ち、プロ講師とそん色ないレベルの指導をしてくれる先生もいるのです。

いわゆる『当たり』と言うやつです。個別指導の管理をする時は、わざと担任制ではなく持ち回り制にして、力のある先生が極力全員を見れる状態にしてサービスの向上をはかりました。

以上の理由により、本校では基本的に中学生以上は個別指導を行いません。
唯一の例外は、一斉クラスにどうしてもついていけない中学生の補習として開講するくらいです。
ですがそんなものにお金を使うよりも、授業がない日も塾に来て勉強時間を確保するほうが絶対に効率が良いはずです。

『学問の道に王道なし』ですね先生

素晴らしい!ただがむしゃらに努力を続けることこそが君たちに必要なことなのです。

わかりました!暇な日は授業無くても塾に行きます!

みんなで、努力することが当たり前の校風を作っていきましょう。

コメント