地学:青木の地学基礎をはじめから丁寧に レビュー

参考書レビュー

『青木の地学基礎をはじめから丁寧に』とは

『青木の地学基礎をはじめから丁寧に』は共通テストで問われることを重点的に解説した参考書になります。

オリジナルの図も交えながらわかりやすい言葉で説明してくれるので、おそらく中学生でも理解可能な内容になっています。

見やすさにも重点を置かれて尽くされていますのでビジュアル的にも非常に見やすくまさにはじめから丁寧な内容と言えるでしょう。

『青木の地学基礎をはじめから丁寧に』の口コミ・評判

私は現場で指導する際に、本書をテキストとして授業をしていましたが、あまりの分かりやすさに『先生いなくても大丈夫!』と生徒に言われてしまったほど本書の評価は上々でした。

あまりにわかりやすく書かれているので、化学基礎を理解できず断念した生徒が本書を頼りに独学で頑張り、共通テストで8割以上とってきたこともあります。

批判的な意見を聞いたことがありませんが、唯一聞いたのは『問題が少ない』と言った内容でした。
レビューを読んでも批判的な意見を見つけることは難しいでしょう。

『青木の地学基礎をはじめから丁寧に』のレベル

この参考書は、青木先生が地球で一番の分かりやすさを目指して制作したと言われることだけあって非常に優しく感じる内容になっています。

また、はじめから丁寧にと言う言葉通り、初学者でも全く問題なく進めることが出来ます。

理科の他の科目と異なり、数学的な知識はほとんど必要ないため、理科が苦手な人でも読み物感覚で読んでいくことが可能で、分かりやすい・易しいと言うよりもむしろ楽しいと言うべきかもしれません。

ただし、本書はあくまで参考書であるため、問題数は少なくまた易しいものとなります。

『青木の地学基礎をはじめから丁寧に』使い方

もともと共通テストの地学基礎は他の理科に比べて範囲も狭く、難易度は低めと言われていますので、知識面では本書一冊で十分と言えるでしょう。

一通り本書を通読し、地学を学習する際は必ず横に置いていつでも調べることが出来るようにしておきましょう。

学校の定期テストの対策にも十分使えそうです、学校の復習にも積極的に使っていくのも良いと思われます。

『青木の地学基礎をはじめから丁寧に』が終わったら

青木先生も本書だけでは問題数が足りないことをちゃんと考慮されています。
タイトルは変わりますが、本書の単元と完全に一致する続編として『地学基礎 一問一答』を用意してくれています。
この二冊で地学基礎はすべて完結すると言っても過言ではありません。

2021年にこの参考書を授業で使った後に問題演習をさせた生徒たちの共通テスト地学基礎の平均点は8割を超えると言う結果でしたので、自信をもってやり切ってください。

コメント