夏のイベントについて

塾長ブログ

江波小納涼祭

広島市立江波小学校

おさんぽベーカリー様より出店のオファーをいただきました。

もちろん即答しましたよ。

興味しかありません!やりましょう!

まつりだー

もしかして、南の風EBA遊び同様コロナで暫くやっていなかったのでしょうか?
私は江波西に住んでいて、舟入学区だったせいもありますが、知らないイベントなのです。

生徒の皆さんに聞けば、どうやら前回のとんどよりもいっぱい人が集まるとか・・・

あ、そういえばとんど祭りも屋台出てましたね。
来年うちにもオファーが来るのでしょうか。

イベントが増えますね!

こういった地域のイベントは今後どんどん参加していきたいと考えています。
今私が知っているのは
【江波山】南の風EBAあそび
【江波小】とんど祭り
【江波小】納涼祭

です。
ほかにも何かあったら教えてください。

出し物

江波っ子ハウスみたいに、生徒の皆さんで運営してもらいたいと考えています。
私は、材料買ってきたりする裏方ですね。
今回は初めての試みなので、中学生メインでやっていきます。

ふんっ!ふんっ!

頑張ってください。

中学生のみんなから意見を集めてみました。
いろいろ意見はありましたが、子供たちで運営することを考えると出来るだけ火は使いたくありません。
火を現地で使うとなかなか準備も大変そうでした。

で、出てきた案が
ソフトドリンク

サンドイッチ

です。

ファストフード店です。

喫茶店でしょ。

とりあえずこれで申請してみます。
もし同じような出店計画があったら却下されるらしいので、その時はまた考えましょう。

先生利益がでたら何に使うんですか?

よくぞ聞いてくれました!
年2回のBBQイベントの費用はここから出すことにしようと考えています!

頑張っていっぱい売ったら、おいしいお肉に変わるわけですね!

そうです、ちなみに次回のBBQからはもう塾生及び家族は参加費無料にします。
もし足りなければ校舎から出します。

お店の概要

たぶんこんな感じです。
初めは校舎で作って輸送しようかとも思いましたが、保健所の関係で難しいかもしれません。
食品衛生何とかと言う資格がいるはずです。

先生資格取りましょう。

実は昔持っていたんですが・・・
失効しています。
ついでに言うと校舎を軽食調理可能な店舗にして申請しないといけないような記憶もあります。

ですので、無難に現地で作る方向で考えています。
おそらく舟入のエブリィに色々使えそうなものがあったと思います。

これ多分楽勝です。
たまごサンドもツナサンドもエブリィに売っているものにマヨネーズを混ぜるだけのはずです。

これも出来ますね。
ハムやカツはエブリィに売っているので切って挟むだけです。

エブリィで冷凍のホイップクリームとカットフルーツを見つけました。
これも簡単に作れます。

ここにはありませんが、焼きそばサンドもエブリィ産で作れます。
値段のほうは出来るだけ抑えていきたいと考えています。

このセットで200円とかどうでしょうね?
原価計算していないので何とも言えませんが。

ちなみに塾生が食べに来るときは無料です!

おおおおお!!

友達に配ったらアウトです!

ですよねー

コメント