小学生用ブース

塾長ブログ

ついに作成開始

以前のブログで試作品を上げたと思います。

これです、使用感からサイズを考えるために段ボールで作成したものです。
これをもとに、OSBボードと言う木を使ってちゃんとしたものを作成しています。

ちなみにOSBボードを使った理由は、観音にある個人塾がDIYで作成していた自習机がオシャレだったからです。

去年言ってたやつですね!

IDC個別指導学院様

これですね、なかなセンスあふれる設計です。
ここに使われている板が、OSBボードと言う合板になります。

この校舎にインスピレーションを受けて、今回作成に入っています。

先日のブログではここまで作って、部品不足で止まっていましたが、部品が入荷しましたのでついに一つ目のブースをくみ上げました

ですが、結構難しい作業でした。
2人でやれば簡単だったかもしれませんが、一人だと板の固定が上手く行かず穴あけを失敗したりしましたね。

途中からこいつを使ってやっとうまく作れるようになりました。

完成品第1号

写真なんかおかしいですね・・・かなり歪んで見えます。
木材のカット自体はホームセンターにお願いしましたので、実際は歪んでいません。

試作品と異なり、天板が追加されているのがわかりますでしょうか?
ここにはランドセル等を置けるように棚を設置しました。
その結果手元が暗くなってしまったので、LEDライトを設置しています。

このLEDはPREFIX御用達のダイソー商品なのですが、なんと驚きの330円です。
安いにも限度があります。
試しに一つ購入して使ってみましたが十分明るい!

実際に座った感覚がこちらです

どうでしょう!いいんじゃないでしょうか!
ちなみに広さは約60×60で、学校の机よりは広くなっています。

小学生を座らせるとこんな感じです。

おー!早く全部作ってください!

途中でまたパーツの買い足しとかがあるので何とも言えませんが、GWには2号機がロールアウトします。

ここで1台(3席)作成するのにかかった費用も公開しましょう。

OSBボード2枚(カット代込み)3800円
ネジ              500円
金具             1200円
LEDと配線          2000円

どうなんでしょう?安いのか高いのかわかりません(笑)

夕方以降は中学生用ブースになります。

これから受験期が近くなると、中3生は毎日登校をするようになります。
このブースは、18:30以降は中学生用のブースとなります。

きっと夏休みからは中3の皆さんは毎日登校して、ここで勉強してくれることでしょう。

自習ブースと言うものにはドラマがあります

大学入試を控えた高校生にもなると、毎日塾に来るのが当たり前になります。
そうなると、誰がどこに座るかが自然と決まっていきます。
私はこれを『指定席』と呼んでいますが、高校生は結構『指定席』を自分なりにデコレーションします。

中には好きなアニメキャラクターの絵を貼っている子もいましたね。

完璧な自分空間ですね!

机のデコり方なんかも結構個性が出て面白いものです。
生徒がいない時間に掃除しているとたまに笑ってしまうときがあります。

そして10年ほど前になりますが、感動したことがあります。
それは大学入試二次試験の2日前、県外の国立大学に受験しに行くため高校三年生が全く登校しない日のことでした。
受験生がいないってことは、講師は暇ですので掃除をしていました。
そして見つけたのがこれです。

前職の塾でのことですので、写真を出すことは出来ません。
ですのでイメージ画像になります。

今でも鮮明に覚えています。
英語が苦手で、理数系が抜群に出来たかれはこの年見事に京都大学に合格しました。
こんなことがあるので私は自習ブースが大好きで、塾講師がやめられないのです。

次は皆さんの番です。
頑張ってください。

コメント