現在6名で頑張っています
現小学6年生は2023年度の段階では4名でしたが、今年度に2名新たに入塾してくれたので合計6名となりました。
6名ともなると一斉クラスもなかなか活気が出てきて気合が入ります。
本校の6受はかなりハードな時間割となっていますので、通塾してくれている受験クラス6年生は本当に偉いと思います。
実際の時間割例
月曜日 16:00~18:00 映像授業orAI演習or私からの課題演習
18:00~18:40 国語一斉クラス
火曜日 16:00~18:00 映像授業orAI演習or私からの課題演習
18:00~18:40 理科一斉クラス
水曜日 16:00~18:00 映像授業orAI演習or私からの課題演習
18:00~18:40 算数一斉クラス
木曜日 16:00~18:00 映像授業orAI演習or私からの課題演習
18:00~18:40 算数一斉クラス
金曜日 16:00~18:00 映像授業orAI演習or私からの課題演習
18:00~18:40 算数一斉クラス
土曜日 09:00~12:00 算数国語一斉クラス
平日は16:00ですが、早く来て学校の宿題をやっている人がかなりいます。
実際は平日は15:40位に来ていることが多いですね。
家に帰る時間が無駄だと思います。
せっかく学校の近くに塾があるんで、学校帰りにそのまま塾に行きます。
一日3時間は塾で勉強していることになります。
一週間だと18時間ですね、これは小学生にとってはなかなかの勉強時間だと思います。
明日広島県の個人塾の塾長の集まりがあるんですが、存分に自慢してきます。
先生中学生は?
当然自慢してきます。
うちの生徒はほかの塾に比べて授業態度がかなり良いですので。
6受は通年カリキュラム終了
6年生受験クラスは小6までに学校で習う内容はすでに終わっています。
また、特殊算のような学校であまり扱わない分野も一通りすべて習い終わりました。
通年授業が終わったら次は過去問演習です。
今後毎週土曜日は算数と国語の過去問演習となります。
理科は火曜日ですね。
今年の6年生が受ける可能性のある中学校は
修道・なぎさ・女学院・安田
ですので、毎週1年分のペースで過去問を解いていきたいと思います。
今から入試まで通常授業が大体18週+冬期講習です。
おそらく30年分の過去問演習が出来ます。
一つの中学校あたり7~8年分出来る計算になりますね。
演習しまくりですね。
頑張るんば。
今年の6受は自習席全席指定席
今年の6受は6名です。
プラクティスに使っている第二教室にちょうど6席あるブース席を18:40まで6受専用にすることにしました。
今年の6受はすごくすごいです。
何がすごいんですか?
なんかみんな毎日塾に来ています。
中3受験生が勉強時間で負けそうです!!
学年の違いが勉強時間の決定的な差ではないことを教えてあげます。
どこのニュータイプや・・・
前回のブログでお風呂場を改装していましたが、ついにエアコンの設置まで終わりました。
ただ、お風呂場の窓はかなり小さいためウインドウエアコンをそのまま取り付けることが出来ません。
そこで、吉田工務店はアタッチメントを自作することにしました。
こんな感じです、ウインドウエアコンの形状の関係で左右寸法は誤差3ミリしか許されませんでした。
どこかに転がっていた錆々の金具ですが、大丈夫でしょう!
奥のほうには懐かしのハイネス校舎も見えます。
ほれこのように!
実は手が滑って、高さ1mくらいのところからエアコンを落としました。
壊れなかったんですか?
リモコン持ってくるの忘れたので細かいチェックはしていませんが、コンデンサー回路が作動していたのでおおむね大丈夫でしょう!
これで6受は快適な環境で勉強をすることが出来るはずです。
是非とも全員合格してほしいものです。
余談ですが、家から自分のパソコンを持ってきている子もいます。
家に2008年モデルのCore2Duoと言うCPUを使ったノートパソコンがあったので使えるように整備して専用マシンにしています。
ほかにも古いパソコンを勉強用パソコンとして活用されたい方がおられましたらご相談ください。
CPUのグレードにもよりますが、Core2Duo世代のマシンでも整備可能なケースがあります。
費用は、私がヤフオクで買ってきた怪しいパーツ代の2200円くらいです。
中古PCの整備は私の趣味ですので、お気軽にご相談ください。
コメント