日曜日!晴れる!予報!なった!

塾長ブログ

ついに我々の時代がやってきました。

9/15日の天気予報です。
見事に晴れ予想に変わりました、完全勝利です。
もうこれで確定でしょう!
日曜日は晴れます!

機材はすべて買ってきました。
BBQコンロ3台
炭12キロ
着火用燃料
ガスバーナー
火ばさみ2本
消火用バケツ
食材を入れるトレー3枚
紙コップとお皿
割りばし
焼き串

完璧です。
準備に抜かりはありません。

男子生徒諸君!当日は荷物運びたのみますよ!

サーイエッサー!

明日食材を買ってきます!

みんな若いのできっとよく食べるでしょう!
当日飛び入り参加する子がいることも予想しつつ20人分の食材を買っていきます。

鶏肉6キロ
牛肉6キロ
ソーセージ2キロ

エビも買っちゃう?

BBQのサイトに一人当たり肉400グラムって書いてありましたが、きっとこのくらいは食べるでしょう。

先生!女の子も結構いるんですよ!

うひょひょひょひょひょ

小学生も結構います!

あひゃひゃひゃひゃ~

(だめだ・・・もう聞いてないわこの人・・・・)

あぶない忘れるところでした、野菜です。

ピーマン
獅子唐
キャベツ
ネギ
もやし

そして忘れてはいけない、締めの焼きそば!

あ!書いていて思い出しました。
焼肉のたれを忘れておりました!!!!

焼肉のたれ
ポン酢
塩コショウ

これで完璧です。

あとジュース!

明日皇室御用達の業務スーパーに行ってきます!

もうテンションがおかしいです・・・

江波山の一番上の下見も完璧

一応下見にも行ってきました。

張り紙で焚火禁止って書いてましたが、同時にBBQするときは炭は必ず持ち帰りましょうとも書いてありました。

非常にわかりにくいです、私は江波山でBBQしている人を見たことがないんですが、みんな知らないんじゃないでしょうか。

江波ってすごくラッキーな立地だと改めて思いました。
普通、政令指定都市の市内に住んでいて、徒歩で行けるBBQ場なんてないと思います。

京都に住んでいたころなどは車で1時間走らないとBBQ出来る場所なんかありませんでした。
江波山でも皿山でも出来るとはすばらしい
もうこれは毎年の恒例行事にするしかない気がしてきました。

話は変わりますが、当日私は10時過ぎには現地に行く予定です。
場所を確保しながらのんびり皆さんを待っていようと思います。

きっと明日は楽しみで寝れないでしょう!

コメント

  1. せんせーーー!!!明日楽しみだよ!!!!!

    • ysd より:

      次回4月は、もっといい感じの肉をお母さん方と選んできます!!!