1日目は英語・国語・社会
申し訳ありません、テスト対策のプリント作成などにかなり時間を取られて、ブログの更新がおろそかになっています。
先生いつも時間は作るものだって言ってるのに・・・
むむぅ
今日は初日で、2年生のテスト科目は英語・国語・社会となっています。
そして2日目は数学・理科となっています。
偶然でしょうか?大学入学共通テストも1日目が英語・国語・社会で2日目が数学・理科となっています。
もしも狙ってやったのであれば、なかなか先を見て指導されている様子がうかがえます。
ちなみに1年生は英語・国語・理科が1日目で、数学・社会が2日目のようです。
中1テスト対策でやったこと
国語は教科書の本文を使って作られた数種類の問題を演習してもらいました。きっと同じような問題も出たのではないでしょうか?
皆さんから聞いた情報によると国語はちょっと難しかったようです。
英語は、例文暗記と英単語暗記にかなりの時間を割きました。
文法的なミスをしなければそこそこ点が取れるのではないでしょうか。
あまり単語の問題は出ず、本文も少なかったとか。
文法の並び替えが結構出たようです。
直前にやったプリントが効いていればいいのですが・・・・
理科はなんかみんな簡単だったと言っています。
これは高得点を期待していいのかな?
誰か100点とってくれええええええ。
特に1年生は初めての定期テストで、緊張している人もいたようです。
頑張りすぎて体調崩した人もいたようですが、全体的に皆さんよく頑張っていると思います。
正直4か月前までランドセルを背負っていた1年生にはちょっとしんどいものかもしれませんが、これから先高校卒業までの6年間(大学までいれると10年間)定期テストはついて回ります。
徐々に長時間の勉強に耐える力をつけていきましょう。
月曜日は数学・理科
月曜日はついに数学がやってきます。
高校の定期テストもそうですが、定期テストの最大の難関は数学と言えるでしょう。
本校では数学の時間が一番長くなるように時間割を組んでいますが、それだけでは足りません。
一応江波中の過去問なども見て、出そうな問題を何百問とやってきましたがどうしても計算ミスはするでしょうし、時間内に問題を解く訓練も必要になります。
大学受験で言われることですが、数学は受験生を簡単に裏切る科目と言われます。
その日の体調で点数が変わったりすることが頻繁に起こるためこのように言われるのです。
ですので、数学の問題演習はどれだけ時間をとっても十分とは言えません。
幸いにも今週日曜日は、私は暇ですので校舎を開けて補習をします。
昼の13時~夜21:40ごろまで集会所を借りることが出来ましたので、皆さんラストスパートしていきましょう。
先生!途中晩御飯食べに帰ってもいいですか?
OKです!別にフルタイム参加でなくても大丈夫です。来れる時間帯で参加してください!
コメント