継続は力なりは本当でした

塾長ブログ

塾長ブログが1ページ目に出ます。

2月ごろからブログを書き始めて半年以上経過しました。
記事数ももうじき100記事になります。

初めのころは開校前なので書籍紹介なので除いたとして、3月末から数えて半年間で80記事を書いてきました。

気分は小学校の時の絵日記に近い感覚です。

小学校のころは夏休みの最後にまとめて絵日記を書いていましたが、我ながらよく続けて書いているものだと思います。
書いていて楽しいと言うのもありますが、我ながらよく続けて書いてきたものだと思います。

先生・・僕らにはお盆までに宿題終わらせるように言ってるのに!

黒歴史の反省を指導に生かしているのです!

続けて書いていることもあってか

【塾長ブログ】

でグーグル検索にかけてみると、なんと1ページ目に表示されるようになっていました。

ちなみに【塾長ブログ】というキーワードは日本全国で一か月間に1500回しか検索されていないチョーマイナーなキーワードです。

まさに鶏口牛後です。

鶏口牛後(けいこうぎゅうご)とは、牛のように大きな団体の末端でいることよりも、鶏(にわとり)のような小さな団体で重要な仕事をするほうが良いと言う教えです。
語源は最近映画になっていたキングダムの時代の合従軍あたりが舞台となっています。

そういえば友達が見に行ってましたー

継続は力になりそうです。

私は、前勤めていた塾では社内のインターネット環境の管理や壊れたパソコンの修理などもやっていました。
また、壁を直したり机を直したり、ドアの修理をしたり・・・

その結果、上司や同僚からは『吉田電機』『吉田工務店』などと呼ばれたりしていたので、かなりハードウェアには強いのですが、反面ソフトウェアはだめだめでした。

ちなみに、塾のHPはお手製ですが妻が作っていますし、このブログの初期設定や保守も妻がやっています。

でた、さらっと奥さん自慢・・・

ですので、当然ブログを書くなどと言う作業も生まれて初めてです。
SEO対策(検索順位を上げるための努力)もしていませんし、やり方もほとんど知りません。
唯一やっているとしたら、無料のサーバーではなく有料サーバーを使っていることくらいでしょうか。

その状態でマイナーキーワードとはいえ、グーグル検索で1ページ目に来たのはきっと継続して書き続けているからでしょう。

継続して書き続けた成果として、もう一つ上げれるものがあります。

これは感覚的なもので、実測値のデータがあるわけではないのですが、ものを考える速度が上がっているような感じがします。

以前よりも数学の問題を解く速度が上がっているように思うのです。

文章を書くと言う宿題を授業に取り入れるべきかどうか、検討する余地がありそうです。

全然関係なんですが、前職で校舎の引継ぎが終わった後、○○校舎や○○校舎の壊れたところを直してから退職しませんか?と言う面白い仕事を依頼されそうになりましたw

先生、塾講師ですよね・・・

私の記憶が確かならそうです。

昨日新しい先生が初出勤しました。

ついに一昨日新しい先生が初出勤してくれました。
1年生のクラスに混じって一緒に授業をうけてくれましたが、1年生の皆さんどうだったでしょうか。

とりあえず、9月いっぱいは一緒に授業を受けて慣れてくれればと思います。

余談ですが、塾の先生のアルバイトって割と大学生にはメジャーなものなのですが、ほとんどは個別指導です。
私が以前勤めていた塾でも大学生で一斉クラスの授業を担当している先生は2~3人しか知りません。
(その塾のアルバイトの先生は数千人います)

非常にありがたいことです。

ただ初めのころの授業はきっと緊張するはずですので、みんな初めはゆるふわでお願いします。

そういえば先生も緊張したの?

中1のクラスが最初だったのですが、最初の授業はガッチガチに緊張しました。

そうはみえなかったけど・・・

そりゃ、25年も塾の先生やってれば、緊張を隠すことくらいできます。


コメント