2023-02

参考書レビュー

英語:英文法レベル別問題集

英文法レベル別問題集シリーズとは 東進衛星予備校講師安河内先生による文法の参考書です。受験生の皆さんは自分のレベルにあったものから初め、志望校合格に必要なレベルまで順に学習していくことが出来ます。一冊ごとの量は140~170ページ位...
参考書レビュー

物理:橋元の物理基礎をはじめから丁寧に

『橋元の物理基礎をはじめから丁寧に』目次 第1講 位置,速度,加速度第2講 物体に働く力の求めかた第3講 等加速度運動第4講 摩擦力第5講 放物運動第6講 圧力と浮力第7講 仕事とエネルギー第8講 力学的エネルギー保存則第9講 熱と...
参考書レビュー

化学:鎌田の化学基礎をはじめから丁寧に

『鎌田の化学基礎をはじめから丁寧に』目次 第1章 物質の成り立ち第2章 原子の構造第3章 電子配置と周期表第4章 化学結合第5章 化学量論第6章 酸と塩基第7章 酸化還元 『鎌田の化学基礎をはじめから丁寧に』とは 東進衛...
参考書レビュー

生物:田部の生物基礎をはじめから丁寧に

『田部の生物基礎をはじめから丁寧に』目次 第1部:生物の特徴・00:多様性と共通性・01:細胞の構造と種類・02:代謝とエネルギー・03:顕微鏡第2部:遺伝子とその働き・04:遺伝情報とDNA・05:遺伝情報の複製と分配・06:遺伝...
参考書レビュー

倫理政経:大学入学共通テスト 倫理、政治・経済の点数が面白いほどとれる本

『大学入学共通テスト 倫理、政治・経済の点数が面白いほどとれる本』目次 第1部 倫理編 第1章 青年期と自己の課題第2章 源流思想第3章 近現代西洋思想第4章 日本の思想第5章 現代社会の様相 第2部 政治・経済編第6章 民主政治の...
参考書レビュー

現代社会:大学入学共通テスト 現代社会の点数が面白いほどとれる本

『大学入学共通テスト 現代社会の点数が面白いほどとれる本』目次 第1講 政治分野第2講 経済分野第3講 国際分野第4講 倫理・社会分野補講 課題追究学習試行調査問題にチャレンジ! 『大学入学共通テスト 現代社会の点数が面白いほ...
参考書レビュー

世界史:大学入学共通テスト 世界史Bの点数が面白いほどとれる本

『大学入学共通テスト 世界史Bの点数が面白いほどとれる本』目次 第1章 古代地中海世界第2章 前近代のアジア世界第3章 中世ヨーロッパ世界第4章 近世のヨーロッパ(~市民革命)第5章 近代の世界(19世紀~第一次世界大戦)第6章 二...
参考書レビュー

日本史:大学入学共通テスト 日本史Bの点数が面白いほどとれる本

『大学入学共通テスト 日本史Bの点数が面白いほどとれる本』目次 原始・古代 第1~7章 大学入学共通テスト試行調査問題に挑戦 中世 第8~12章 大学入学共通テスト試行調査問題に挑戦 近世 第13~18章 大学入学共通テスト試行調査...
参考書レビュー

地理:大学入学共通テスト 地理Bの点数が面白いほどとれる本

『大学入学共通テスト 地理Bの点数が面白いほどとれる本』目次 第1講 地図と地理情報でとらえる現代世界 地球と地図 第2講 現代世界の系統地理的考察 大地形/小地形/地形図/気候要素と気候因子/気候区分と植生・土壌/陸水と海...
参考書レビュー

国語 古文:古文単語ゴロゴ レビュー

『古文単語ゴロゴ』とは ここ十数年で古文単語帳の販売数が1位と言う、もはや定番化した一冊。 直前期に慌てて買って、何とか共通テストで点数を取ってくる受験生もいるとかいないとか・・・ ゴロ合わせ単語帳とは言え、板野先生が書かれ...