朝から作業
今日の朝8時から中古エアコンの業者さんに来てもらいました。
講習会よりも早起きですね!
いやー正直眠いです。
4部屋のうち3部屋取り付けてもらう予定でした。
小学部教室は10時から小6受験クラスの授業があるので最初に作業してもらうことになりました。
しかし、さすがプロです。
作業が速い!
最初の1台目はとても取り付けやすい壁だったようで、なんと設置まで30分でした。
私もかなり作業は早い方なのですが、やはりプロですね。
動きに無駄がない。
評論家になってる・・・
じっくりガン見しました。
相当参考になりました。
気分は江戸時代の弟子です。
作業のトレースをした結果
一応プロの人がやった設置作業を自分なりにトレースして、脳内でシュミレーションしてみました。
おそらく私がやったら、設置までに1時間半かかります。
そして、買い足さなければいけないパーツが大体1万円位と見積もりました。
これに対して、取り付け料金がパーツ代込みで1万4千円・・・
先生・・・プロが4千円でつけてくれるってことですよ!
むむむ
実はエアコンは設置した後のほうが問題なのです。
正常に稼働させるためには、配管の中の空気を追い出してから冷媒を充填させることが必要です。
プロは真空ポンプを使って作業するのでミスがありません。
ですが、DIY組は真空ポンプをもっていないので、エアパージと言う手段を取ります。
これは、配管の中の空気を冷媒を使って押し出す方法で、たまに冷媒が抜けすぎたりしてミスをすることがあります。
冷媒が抜けすぎたら、修理にいくらかかるんですか
冷媒の補充に1万円弱かかるようです。
やってもらった方が良いんじゃないですか?
そういう結論を出しました。
普段なら、やってみたいと言う感覚が優先しますので自分で取り付けるところです。
ですが、思いとどまりました。
今日結構暑かったんです。
もし、今日取り付けに失敗したらしばらく暑いのにエアコンなしの教室が出来てしまいます。
さすがにここでギャンブルは出来ません。
ですので、プロにお願いすることにしました。
このようにしっかりついています!
ちなみにエアコン設置後の記念すべき初授業は『小学生英語』でした。
そのほかのDIY進行具合
2階和室
これ6席あるように見えますが、真ん中の席には天板がありません。
板を買ってくればすぐ付けれますが、今はまだこの部屋を使うこともないのでしばらく放置です。
とりあえずエアコンをつけていつでも使える状態にしてあります。
夏ごろまでに高校生が増えて、この部屋も稼働するようになればいいですねー。
看板
ほい!このように。
拡大したらこんな感じです。
校舎のまどに張ってあるものと基本は同じです。
そして作り方は、集会所のものと全く同じです。
2回目なんで作るのに1時間もかかりませんでした。
演習室パーティション
作成中です。
前回サイズのあたりを付けるために段ボールで試作品を作ったのは上げたと思います。
これですね。
いまこれを木で作成している途中です。
OSBボードと言うちょっとおしゃれチックな板を使っています。
カッティングはホームセンターで行って組み立てるだけです。
金具やネジがどのくらい必要か手探りながらやっているので、もうちょっと時間がかかりそうです。
ゴールデンウィークが明けるころには完成しているかな?
小学生は楽しみにしておいてください。
コメント