英語の勉強方法についてと今日の教室

受験学習情報

英語について

別のスレッドでも改めて書くと思いますが、本校では特に英語に力を入れて指導していきたいと思っています。
皆さん勉強されるからには、最終的には大学受験を考えられているのではないかと思いますが、大学入試において最重要科目となるのは、現状英語だと言われています。

理由① 大学によって受験科目はさまざまで、文系であれば数学や理科が受験科目になかったり(例 県立広島大学国際系・広島市立大学国際系)理系であれば国語や社会が受験科目になかったり(例 山口東京理科大工学系)することがありますが、英語が受験科目から外れることはまずないからです。

理由② 英語は修得に膨大な時間がかかるので、高校3年生から勉強を始めてもよほどの天才出ない限り間に合わない。逆に言えば、時間さえかければ誰でも出来る科目であるうえに、中学生でもがんばれば大学入試レベルのことが出来るため、先取りしやすい科目であるから。

やはり大学に進学させるのであれば、国公立大学や、関関同立などの有名私立大学に行ってもらいたいと思います。


もしも、高校3年生の1月に共通テストを受けて、英語の点が85%を超えていたらどうなると思いますか?

県立広島大学や広島市立大学に落ちることはまずないでしょう(私は見たことがありません)。
それどころか、数学の点数によっては広島大学や旧帝国大学クラスの大学を狙いに行ける点数になります。

では85%をとることが難しいかと言うと、実はそこまで難しいものではありません。

キーワードは『単語』『文法』『音読』

中学生のうちからこの三つをしっかりやっておけば、はっきり言って塾なんか行かなくても共通テストで英語の点が取れます。
もちろん高校入試や定期テストも同じです。

めんどくさがり屋さんは、とりあえず教科書の音読から始めてみてください。

音読するときは、必ず頭の中で日本語訳を考えながら、すらすら言えるようになるまで繰り返しましょう。

先生発音が難しいです

はじめは発音気にしなくても大丈夫です!すらすら言えるようになることが一番大事です。

実際英語圏の方と話すと、かなり発音無茶苦茶でも通じます。実際に話してみるとわかりますが、カタカナをそのまま読んだような英語でもなんとか通じますので恐れずに挑戦してみてください。

やはり授業は楽しい!

今日は水曜日ですので、中学生1年生の一斉授業がある日です。
先日も言っちゃいましたが、今一番人数の多いクラスなので経営者視点でも心穏やかな曜日になります。
今日の授業は英語と数学でした。数学はちょっと難しくなってきたので進度を抑えて、演習を多めに入れています。英語は疑問詞what・whoなどをやっています。
初回の授業に比べてだんだんと難易度が上がって来ましたが、みんなよく頑張ってくれました。

今現状PREFIXでは、一斉クラスは中学一年生しかいませんので、授業の後に居残りタイムを作っています。
本当は単語トレーニングとかをやってほしいと思っているのですが、一学期はこの体制でいいかな?

ある程度英語が進んだら、授業後単語トレーングしましょう!

実はうちの塾は、江波中の中2中3はいないのですが、江波小の小5と小6、あと高1は来てくれています。
今日は小6の授業もあったのですが、小学生って日々成長を感じる気がします。
明らかに先週よりもレスポンスが早くなっている・・・

若さって素晴らしい!

先生それ言い始めたら、おじいちゃんになるよ

最後に今日のうれしかったこと

そんな大したことではないです。
明日の昼頃、授業がない時間帯に塾に勉強しに来てくれる子がいるようです。
僕が開いている時間に質問に来るのは自由ですし、空いている席で自習するのも自由です。

もちろん無料です!

先生破産しないでー

ご希望の方は私までご相談ください。

コメント