ysd

塾長ブログ

夏期講習が終わりました

ぬーりーかーべー 実はまだDIYやっています。 新館の階段と2階の廊下がいまだ土壁のままです。別に機能的に何の問題もありませんが、ボロボロ崩れてきて床がすぐ砂だらけになります。なので、最後の週を使ってここを塗っていくこ...
塾長ブログ

おぼんやすみ

靴がいっぱい・・・ 新館がオープンし席数にも余裕ができましたが、一つ重要な問題を抱えていました。 くつですね 置き場がありません・・ 玄関はこんな感じです。夏期講習中朝の時間帯は小学生が35人、中学生が10...
塾長ブログ

合宿最終日

re:ラジオ体操から始まる・・・ 今日もやっぱりラジオ体操がありました。 ほんっとにどうでもいいことなんですが。 なんですか? 初日に比べて、ラジオ体操が上手になっています。 ほんとに、どうで...
塾長ブログ

夏合宿2日目

ラジオ体操から始まる・・・ 江田島青少年交流の家は朝と夕に『つどい』なんていうものがあります。各団体が集まって挨拶をするのですが、なんと朝の集いではラジオ体操をしなければいけないようです。 おなつかしや、小学生の頃は夏休み毎日...
塾長ブログ

夏合宿1日目

民族大移動 本校開校以来2回目となる合宿です。第1回の合宿はユカリス湯来でしたが、今回は江田島青少年交流の家を使います。 今回は船で行きますので、集合場所は広島港です。当初↑を集合場所に指定ましたが、下見に行った寧々先...
塾長ブログ

熱闘!夏期講習

今年の小学部 プラクティス(練成)クラス・プリペアークラス 午前中のプラクティスの様子です。こちらは第二教室を授業形式ではなく演習形式に並び替えた座席です。みんなよく勉強していますね。 本校は通常授業で算数・国語...
塾長ブログ

大手以上の学習環境

もとは例のあれです 前のブログで出した画像です。実はあれからさらに出品されていまして、全部で40席分のブースを落札しました。 この椅子もセットで全部落札してきましたので、40席分のブースを大体40円位で買ってき...
塾長ブログ

進化するテスト対策

アップするのを忘れてました・・・・ eトレーニングシステム 今回のテスト対策から新しいプリント演習システムを導入しています。このシステムは、教科書の単元に沿ってよく出る問題をまとめてくれているものです。 プリント...
塾長ブログ

什器が進化していきます

オキベン可能な塾へ 新館第二教室の壁がこんな感じに変わりました。まるで、この教室のために作ったかのようにぴったりのサイズです。この棚はご高齢のため今年の4月に引退される先輩の塾から頂いたものです。 なんかたくさんテキス...
塾長ブログ

なかなかの規模の塾になった・・・

開校三年目 2023年開校から・・・ 2023年4月に開校してもう3年目になりました。開校前に突然が借りれなくなるといったアクシデントがありました。あの時はかなり焦りましたが、江波集会所を借りることができたことと、隣のマンショ...